2019年11月9日(土)
11時~20時(予定)
大通り公園(石の広場(第1区・第2区))
横浜市都市整備局都心再生課
横濱まちづくりラボ有志グループ
machilab-supporter@googlegroups.com
監修:grobe株式会社
ABURABITO/油人 ● IKUKOYOGA・音灯瑜伽 ● 井上尚子 ● 大山木材有限会社 ● kadono design NODE ● 関内まちづくり振興会 ● 北仲キャナルパーク 丹羽信司 ● 志田健一 NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. ● 一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館● どんぐり製粉自然あそび部 ● 処デザイン学舎 ● 株式会社POD ● 株式会社ピクニックルーム ● FOOD Communication Life ● マツモトコーヒーロースターズ ● 株式会社山手総合計画研究所 ● 横浜石花会 ● 横浜市体育協会・中区体育協会 ● 横浜市立大学鈴木伸治研究室
ワークショップ・フード・マルシェ
UrbanWalk ZASSO
みちくさを観察しながら、植物の生態の面白さを紐解きます。生き物や植物の勉強になる他、歴史・文化や防災方法も知ることが出来ます。
grobe株式会社
自然の素材を使い、鳥のさえずりに似た音の出る道具「バードコール」を自分で作って、鳥たちを大通り公園に呼ぼう!
どんぐり製粉自然あそび部
バードコールづくり
キャンドルづくり・キャンドルナイト
飲食店などから出る植物性食廃油をキャンドル部材に再生し、オリジナルキャンドルを作るワークショップです。
世界に一つだけのエコキャンドルをつくろう!
ABURABITO /油人
昼はふかふかシロツメクサの上に寝転んで、夜は幻想的なキャンドルの灯の中で星空を眺めながら、ゆったりとヨガ体験してみませんか。初めての方も簡単に体験頂けます。
IKUKOYOGA・音灯瑜伽
おひるねヨガ・キャンドルヨガ
Photo:ワコールアートセンター/スパイラル_2012年くんくんウォーク@井の頭恩賜公園
石花[いしはな]体験
くんくんウォーク
石花は、小さな石の上に大きな石をのせる、平たい石を縦に使うなど、創造力を活かして即興でバランスをとりながら石を立てていく、ロックバランシングアートです。師範代にコツを教えてもらいながら石花を体験してみましょう。
横浜石花会
大通り公園の植物のにおいをくんくんボトルに集め、自分だけのにおいボトルを作ります。秋風に酔いしれながら、くんくんと季節を全身で楽しみましょう。
井上尚子
マツモトコーヒー ロースターズ
横浜関内の雑居ビルの2階にひっそり佇むコーヒー豆焙煎所。好みの豆を好みの煎り具合で焙煎出来るオートクチュールなコーヒー豆屋です。こだわりのコーヒーをお召し上がりいただけます。当日はワークショップも。
マツモトコーヒー ロースターズ
みかん箱庭・フラワーマルシェ
小田原市早川のみかん農業再興の一環として、レトロなみかん箱を活用して、箱庭をつくります。また、花苗のマルシェも同時開催します。
北仲キャナルパーク 丹羽信司
オープンデータシダ
横浜市内のシダ植物に関する情報を「#オープンデータシダ植物」としてプロットし、展示します。これを機に、横浜に存在するシダ植物のことを知ってみては如何でしょうか?
志田健一 NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
キッズプレイング
あおぞらリビング
ZASSO Sports
綿毛の種を飛ばすのを模した工作をして、みんなで飛ばし合いっこしたり、アリさんになったり、ダンゴ虫になったりススキフェンシングをしたりします。楽しくて新しい、誰もが出来るスポーツです。
横浜市体育協会・中区体育協会
大通り公園にリビングのようにくつろげる空間を作ろう!広~い人工芝の空間で、お子様向けのお絵描きやボードゲーム、ハンモック体験など、さまざまなアクティビティを楽しめます。玉コロガシ◎プロジェクトやケンケン★パークも同時開催!
横浜市立大学鈴木伸治研究室
四つ葉のクローバーさがし
木の実プール
大通り公園の芝生で、四つ葉のクローバーさがしをしよう!10,000分の1の確率で現れる四つ葉のクローバーを、見つけることができるかな?
grobe株式会社
自然の木の実で遊ぼう!
どんぐり、とちのみ、ツバキにクルミ。木の実の小さなプールができました。みんなが好きな木の実は見つかるかな?
どんぐり製粉自然あそび部
関連イベント
レーザータグ体験 レーザー射的ゲーム!
協力:株式会社K-7
ダンボールレーザーガンを使って的に当てるゲームです。集中力が鍛えられる新しい遊びを体験しよう!装備は赤外線を使ったダンボールレーザーガンでどなたでも安全にお楽しみいただけます。
ゆたかなイばしょ 廻るアートラウンジ
主催:ゆたかなイばしょ実行委員会
*「ゆたかなイばしょ」で使用されているモノ90%は、一度役割を終えた「元何か」です。それを 廃材と呼べば、廃棄物は減りませんし、良いシステムは育ちません。
みんなのアイデアを重ねる事で、1点モノの価値が生まれます。
ゆたかなイばしょ 廻るアートラウンジは参加型で、手を使うというコミュニケーションは、人それぞれのアイデアや違いをリアルに共感出来ます。
それが、ゆたかなイばしょのイなのです。
役割を終えたモノを材料に、新たなアプローチを提案し、環境への関心を遊びながら学ぶ事が日常の風景になります。
このアートラウンジは町の中を定期的に廻り、共感者・協働者を生み育てて行きます